English is not perfect, but available in all pages.




[カセ鳥とは?] | [カセ鳥の由来] | [カセ鳥"歌謡"]
[What's Kase-Dori?] | [Roots] | [Ballad]

カセ鳥とは
What's "Kase-Dori"?
約350年の歴史を持つ山形県上山(かみのやま)市の火防(ひぶせ)行事。

ケンダイと呼ばれる、わら蓑(みの)をかぶった若者が町中を練り歩きます。

An traditional fire prevention festival since 15th century.
Young people waring "Kendai" (a bird shaped straw coat) makes a parade.






写真: 祭で配布される「火の用心」の貼り紙。祭の模様が挿し絵で入っている。
Photo: a sticker distributed at the festival with an illustration





[カセ鳥とは?] | [カセ鳥の由来] | [カセ鳥"歌謡"]
[What's Kase-Dori?] | [Roots] | [Ballad]

カセ鳥の由来
Roots of "Kase-Dori"
上山地方では寛永年間から、旧正月に「カセ鳥」が出て町を廻る 奇習が行なわれていました。 「カセ鳥」というのはワラでコモのように編んだものを腰にまと い、手拭いで顔を包み、その上から先のとがったケンダイというミ ノのようなものを被り、モモヒキにワラジばき、青竹の先にザルを つけた「銭さしかご」を持って出るもので、特に高野村 (現上山市 高野) の若衆カセ鳥2人と付人1人の3人は、旧正月の13日に上 山城内に招かれ、御殿に許されたということです。これは「御前カ セ」と指定され、御殿では新しい手桶とヒシャクを用意しこの「カ セ鳥」に水をかけ御酒と青指しという銭一貫文を与え労をねぎらっ たといわれます。 一方「町内カセ」は旧15日に各村から集まり、「カセ鳥、カセ 鳥お祝いだクックックッ」または「カーッカーッ」といって町に現 れ、戸毎に小正月祝いの訪問をして歩きました。すると町方の若衆 は裸で手桶の水を「カセ鳥」にかけ御祝儀を出し、盛っ切りなどを 供し、新しい手拭いを「カセ鳥」の頭に結びつけて商売繁盛を祈り、 女児はこのケンダイのミゴを抜いて髪が黒く、多く生えるようにと 髪を結ったといわれています。 これは小正月の訪問者といい、年改まった一夜、遠い土地からく る神の声によって一年の豊かさを祝うという故事から来たものです。 秋田のナマハゲ、山形県余目町の水かけ「ヤヤ祭」などもこの一 連の行事ですが、上山の「カセ鳥」は独特の珍しい奇習であり、民 俗学上も貴重な価値があるものです。 上山ではこの「カセ鳥」を「稼ぎ鳥」や「火勢鳥」という当て字 から、火伏せの行事として火防の縁起と称し、各戸で手桶を用意し 「カセ鳥」の頭から浴びせて「火難」を防ぎ、また水商売をしてい る家では水にあやかり商売繁盛を願っておりました。 「カセ鳥」はこうして明治29年まで続き、あとは絶えてしまい ました。 上山市では、この貴重な民俗行事を復活させようと各方面のご協 力とご援助を得て、昭和34年から再現し、また昭和61年には市 内の若者らにより保存会が結成され、現在は毎年2月11日 (建国 記念の日) に一般披露の本行事が実施されております。
  In Kaminoyama district, there was a prade like Kase-Dori 
in Kan-ei years(1624-1644) of Edo-Era.

  The costume of former Kase-Dori is made up from straw apron, 
towel to mask face, "kendai" straw coat, and "zeni-sashi-kago"
basket to collect donation.

  In Edo-era, Kase-Doris were allowed to go up the castle to 
do a performance. It was called a "Gozen Kase".

  Inside the town, Kase-Dori made sevaral kinds of street 
performance.

  Kase-Dori is a kind of formar new year festival.

  Though Kase-Dori is similar to "Namahage" of Akita pref. 
or "Yaya-Matsuri" of Amarume-machi, Shonai district of 
Yamagata pref., has unique folklore.

  Kase-Dori once ceased in 1896, but resumed in 1959 by 
effort of many citizens.

  Kase-Dori preservation society was organized in 1986, and 
holdsannual performance at 11 Feb.(national holiday), every 
year.




[カセ鳥とは?] | [カセ鳥の由来] | [カセ鳥"歌謡"]
[What's Kase-Dori?] | [Roots] | [Ballad]

"カセ鳥" 歌謡
Ballad of "Kase-Dori"
先達「カセ鳥様のおでましだゾー。」

一、「ソーレッ」カッカッカーのカッカッカー、
                    カッカッカーのカッカッカー。

    「ソーレッ」もーち(望)のとーし(年)の
                    いーわい(祝い)は、
                        カセ鳥、カセ鳥、お祝いだ。

                カッカッカーのカッカッカー、
                    カッカッカーのカッカッカー。

    「ソーレッ」ごーこくほうじょう(五穀豊穣)、火の用心、
                ごーこくほうじょう(五穀豊穣)、火の用心。

                カッカッカーのカッカッカー、
                    カッカッカーのカッカッカー。

    「ソーレッ」カセ鳥、カセ鳥、お祝いだ。
                      商売繁盛、万作だ。商売繁盛、万作だ。

                カッカッカーのカッカッカー、
                    カッカッカーのカッカッカー。


二、「ソーレッ」もーち(望)のとーし(年)の
                    いーわい(祝い)は、
                        カセ鳥、カセ鳥、お祝いだ。

    (以下、繰り返し。)
leader: "Kase-dori sama no odemashi dazo !"
        (Kase-doris are coming up!)

player:

1."Sore!" "Kakkakaa no kakkaka,
                    kakkakaa no kakkaka."

  "Sore!" "Mochi no toshi no iwai wa,
                    kase-dori kase-dori oiwai da."
          (Kase-dori for greeting of good year.)

          "Kakkakaa no kakkaka,
                    kakkakaa no kakkaka."

  "Sore!" "Gokoku hojo hinoyojin,
                    Gokoku hojo hinoyojin."
          (Praying for good harvests and fire prevention.)

          "Kakkakaa no kakkaka,
                    kakkakaa no kakkaka."

  "Sore!" "Kase-dori kase-dori oiwai da,
                    Syobai hanjyo mansaku da,
                           Syobai hanjyo mansaku da."
          (Kase-dori for greeting, good commerce and good harvests.)

          "Kakkakaa no kakkaka,
                    kakkakaa no kakkaka."


2. "Sore!" "Mochi no toshi no iwai wa,
                    kase-dori kase-dori oiwai da."
          (Kase-dori for greeting of good year.)

    (refrain)




[保存会のトップへ / top of the society]

powered by

Copyright(C) 1997-2001 Kase-Dori Preservation Society,
Kaminoyama Sightseeing Association,Cornal Danny
mailto: danny@uinet.or.jp